概念関係を利用したゲームを作りたいブログ

ゲームとWebサイト制作の勉強記録

Unity2017で作ったプログラムをAndroid実機で動かす備忘録

はじめに

Unityで作ったプログラムをAndoroid端末でも動かそうと思ったので、自分が試したことの備忘録をまとめます。

全体の流れとして以下のサイトが非常にわかりやすかったので、ほとんどそのままの手順で実施していますが、自分の場合は途中追加でやることがあったので、それらを書きます。

(参考サイト:[Unity] アプリをビルドしてandroid実機上でテストする | Unity 3DCG

自分の環境

  • Unity 2017.1
  • Nexus7 / Android 6.0.1

Android Studioのインストール

まずは以下サイトを見ながらAndroid Studioをインストールしました。

Unityでのビルドの際にAndroid Studioがどう関係しているのか自信がないですが、あとでUnityにAndroid SDKのパスを設定する場所があるので、おそらくそれで必要なんだと思います。

(参考サイト:Android Studio をMacにインストール

Android Studioは参考サイトに書かれていたとおり以下からインストーラをダウンロードしました。インストール中はすべてデフォルトを選択で問題ありませんでした。

Download Android Studio and SDK Tools | Android Studio

その後、Android Studio起動後トップページからConfigure > SDK Managerを選択し、自分の実機のVersionのSDK等をインストールしました

特に問題も起きずAndroid Studioをインストールできました。

JDKの確認・インストール

Unityの設定でJDKのパスを設定する必要もあるのでJDKをインストールしました。

まずは以下コマンドで自分のMacJavaがあるか確認しました。ありませんでした。

java --version

以下サイトを見て、OracleのサイトからJDKインストーラをダウンロードしました。

自分はMacなのでjdk-8u151-macosx-x64.dmgを選択して、あとはデフォルトの設定でインストールできました。(2017.10.24)

(参考サイト:【初心者でもすぐわかる】JDKのインストール方法 Mac編

Java SE Development Kit 8 - Downloads

前はIDEやらJDKやらをインストールするときはもう少し手間がかかったような記憶があるのですが、杞憂でした。

数年前はWindowsJDKインストールするとJAVA_HOMEのパス設定とかあった気がするのですが、Macのせいか今はそういうのないんですね。

UnityにAndroid SDKJDKのパス指定

次は、Unity > Preference > External ToolsからSDK,JDKのパス指定をしました。

自分の場合は参考サイトの位置にそのままあったため楽でした。

(参考:[Unity] アプリをビルドしてandroid実機上でテストする | Unity 3DCG

Android SDK: /Users/ユーザ名/Library/Android/sdk

JDK: /Library/Java/JavaVirtualMachines/jdk1.8.0_151.jdk/Contents/Home

BundleIdentifierの設定

UnityでFile > Build Settingsを選択し、PlatformでAndroidを選択しSwitch Platformボタンを押しました。すでにゲームを作りかけだったので切り替えに数分かかりました。

それからPlayer Settingsを選択するとInspectorが開くので、Company NameとProduct Nameを設定します。

その後Other SettingsでBundle identifierの設定をします。

自分の環境ではBundle IdentifierではなくPackage Nameと書かれていました。

すでに入力したCompanyNameとProductNameを利用して

トップレベルドメイン.CompanyName.ProductName」という形式でPackage Nameを入れると良いらしいです。

あとはBuild SettingsからBuildボタンを押すと.apkファイルが出力されました。これも数分かかりました。

Android端末の設定

Android端末をMacに接続した状態でBuild Settingsから「Build And Run」ボタンを押すとアプリが起動するようなのですが、自分の場合はどうもNexus7がMacに認識されていないようでした。

MacでNexus7と繋ぐ場合はUSBドライバのインストールは必要ないようですが、USBデバッグの設定が必要でした。

先ほども参考にしたこちらのサイトを見て設定しました。

(参考サイト:[Android] アプリを実機でデバッグするためのUSB ドライバーを設定する | Androidアプリ開発

Nexus端末で設定 > タブレット情報 > ビルド番号を7回タップすると開発者向けオプションが現れました。

あとは開発者オプションの中からUSBデバッグをONにしてMacに繋ぎました。

アプリが動いた!

上記の状態でBuild Settingsから「Build And Run」ボタンを押してしばらく待つと、自分のNexusでアプリが起動しました!

参考サイトがわかりやすく、しかも今回は環境依存の問題とかなくスムーズにうまく行きました。

初歩的なことですが、いくつかのサイトを見て設定したので、Unity初心者の自分だと忘れそうなので備忘のためメモを残すことにしました。

次はTest FlightかDeployGateを試してみようと思います。